体験は次につながる知恵になる
6月24日(土)は夜に、 新しく方眼ノートトレーナーになられた方へ お祝いのスピーチをさせていただきました。 そして、6月26日(月)は 「講師のための情報シェア会」を開催しました。 どちらでも、私の体験に基づくお話をバ...
6月24日(土)は夜に、 新しく方眼ノートトレーナーになられた方へ お祝いのスピーチをさせていただきました。 そして、6月26日(月)は 「講師のための情報シェア会」を開催しました。 どちらでも、私の体験に基づくお話をバ...
6月22日(木)は 「お申し込みフォームを作る会」 に3名の方が参加してくださいました。 これ、直前まで何度も告知をして、 「まだ受け付けてますよ〜」 って伝え続けていたら、 開催1時間前と開催10分前に お一人ずつ、お...
最近は一つずつ新しいことに取り組んでいたり、 以前やっていたけど、しなくなったことを再開させてみたり、 また一つ一つ新しく挑戦の日々を過ごしています。 挑戦というか、試行錯誤って感じかも。 今進めているのは、 ・ノートシ...
突然ですが、あなたは、 何度も同じことを人に伝えるのって 得意ですか? それとも、逆ですか? 私は得意な方ではありません。 でも、なぜ得意じゃなかったのか、 それが言語化できたら、 「繰り返し同じことを伝えること」 に対...
「感想記事が紹介される人って発信力があるんですよ。」 「講座って、講師が書いている記事より、受講された方が書いている記事の方が、信じられるし、読まれます。なぜなら、受講生の感想ってフラットな感情で書かれているから。」 「...
こんにちは。 岡野智子です。 あなたは、PTA役員を引き受けたことは、ありますか? 最近のスケジュールの一つに PTAの会議がありました。 我が家には4人の子どもがいるのですが。 私は今高校2年生の第一子が 小学校に上が...
今日は 「お金とご主人との関係」 についてお話しします。 これは以前、メルマガ読者さんからいただいたご質問より いただいたご質問は何か?というと。 結構詳しく書いてくださったので、 こちらでご紹介しますね🎵...
こんにちは。 岡野智子です。 今日はお金の話を書きます。 こんな風に思うことありませんか? 「お金がまた出ていく〜」 「やばい〜。口座の残高が〜」 「お財布の中に現金が入ってなーい」 とか。 お金に対して 「きゃー!!」...
こんにちは。 岡野智子です。 今日は子どもとのやりとりを通して 気づいたことがあったので、 記事を書いています。 あなたは、こんな風に感じたことはありませんか? 「なんだよーせっかく作ったのに」 「いつもはいっぱい食べる...
こんにちは。 岡野智子です。 先日書いた記事 「夫にお金の話をしにくい、が一変した理由」 の記事へ、返信をいただきました。 「とても響きました。私も自分のものは自分で買うもの!と思い込んでます。」と。 ありがとうございま...