こんにちは。
岡野智子です。
.jpeg)
突然ですが、あなたはご主人(パートナー)とお金の話をするのが得意ですか?
それとも、
得意ではないですか?
もし、「得意でない」と
思われていたら、今日の記事は
何か参考になるかも知れないです。
私がなぜ、今日の記事で
「ご主人(パートナー)とお金の話をするのが得意ですか?」
と聞いたかというと、
これ、実は私が
「最も得意ではないこと」
だったからなんです。
どういうことかというと。
・夫に「これ欲しい」が言えない。
・立て替えて買い物したお金を「ちょうだい」って言い出すのに抵抗がある。
・必要なお金を「ちょうだい」と、なかなか言い出せない。
こういう状態だったんです。
なぜ、こんな状態だったか?というと。
2020年4月。
「iPadが欲しい」
と言った時。
「うん、それ、自分で稼いだお金で買ってね」
と言われたことがあったから。
他にも
「自分が稼いだお金なら、買い物していいよ」とか
「買い物する前には一言伝えてほしい」とか
言われたことがあったから。
いつしか、
夫にお金の話をすることや、
欲しいものを「欲しい」と言うことに、
妙な罪悪感というか、
ザワザワ感を感じるようになりました。
子ども達の習い事のお月謝や
特別に必要なお金のことも。
夫にお金の話をするとなると、
「ドキドキドキドキドキドキ…」
という感じで、心拍数が上がる。
そして、言いかけた言葉を飲み込んだり、
話すのを先送りして、
ギリギリまでドキドキ状態で過ごす。
という、自分のメンタルにとっては
とってもよくない状態でいました。
そんな私でしたが。
2023年4月19日(水)。
大変革とも言える、
革命的なことが起きました!!!
それが何か?というと。
「夫に欲しいものを買ってもらえた。」
ということ。
「そんだけ?」
って思われるかも知れませんが。
これ、私にとっては
涙が出るほど勇気がいることで、
めちゃくちゃ嬉しかったこと、でした。
だって、普段から
・立て替えた分のお金を「ちょうだい」って言いにくい。
・欲しいものを「欲しい」と言いにくい、というか、言えない。
・必要なお金を「ちょうだい」と、なかなか言い出せない。
こんな状態で、
「夫にはお金の話がしにくい。」
って、本当に本当に長いこと抱えていて。
だから
「私が欲しいものは一生懸命、仕事して自分で買わなきゃ」
って必死だったんです。
「自分で稼がなきゃ、好きなことができない」
って一生懸命でした。
じゃ、なぜ、「夫から欲しいものを買ってもらえたのか?」というと。
それは。
「自分と対話を続けた」
から。
日常のいろんな目の前の出来事に対して、
反応する自分の気持ちを
一つ一つノートに書き出して内観して。
そして、自分の体の内側と
チューニングしていく。
これをただただ続けてきました。
(それゆえ、ブログの更新も前ほど頻回ではなくなっています)
すると。
少しずつですが、
・「おぉ!子どもの習い事、今月は特別費の準備がいるんだー。」
となった時に
「今回はお月謝以外にこれにお金がこれだけ必要です。」
が、さっさと言えるようになったり。
そして、ついに、4月19日(水)。
「これ欲しいな」「でも手持ちがないな」
「夫に欲しいって言って、自分で買えば?って言われたらどうしよう」
と、気持ちがせめぎ合って、
売り場から手に取ったり、
売り場に戻したりを繰り返していたのが。
最終的に
「これ、欲しい」
と言え、
「いいやん。買ってあげるよ。」
と買ってもらえ。
さらには
「他に欲しいものないん?買うよ。」
と言ってもらえ。
「本当はこれも買い替えたいな」
って思っていたものも
「ええやん。買うけ〜レジに持って行き。」
って買ってもらえ。
めちゃくちゃ嬉しくて、
本当にありがたくて
「ありがとう」
っていっぱい言って。
1人こっそり泣きました。
でもその後、グッと夫に
お金の話をするのが楽になり、
さらにまた、「欲しいな」と思った
ものを買ってもらうことができました。
(数日ですごい進歩!!!)
3年前。
「iPadが欲しい」
って言って、
「自分で稼いだお金で買うんならいいよ」
と言われ。
そこから、
どんどんお金の話を避けるようになり、
「言えない」
「きっと分かってもらえない」
「ダメって言われたらどうしよう」
がデフォルトになって、
言えなくなっていたのが。
ものすっごい進歩でした。
で、この
「自分とのコミュニケーション」
は本当に強力。
「自分とのコミュニケーション」
を繰り返して、変化したのは、
他にも色々とあるので、
それはまた一つずつ
ご紹介していきますね。
この一件があって、
「ずっと進めたいな」
って思って、
作りかけていたコンテンツが
一気に加速して、完成しました。
何か講座にしようかと思っていたのですが、
「なんか違うな」
と、色々と考えていた時。
フッと
「あ、この形がいいな」
というのが浮かび、結局
となりました。
私が、何年もかけて
学んで実践した知恵と、
心理学などを盛り込んだ
ノートの実践から得た知恵を
セッションという形で
「言葉」から読み解いていく
完全マンツーマンの
個別セッションです。
もし、興味がある方がいらしたら、
詳細をご覧くださいね♪
ではでは。
・立て替えていたお金を
「これにいくら立て替えたから、〇〇円ちょうだい。」
が言えるようになり、すんなり
「はい、立て替えてくれてありがとね〜。」
と、お金をもらえるようになり。