「1回言ったのに・・・」って旦那さんにもやっとしたことから、見えたこと

突然ですが、あなたは、

何度も同じことを人に伝えるのって

得意ですか?


それとも、逆ですか?


私は得意な方ではありません。


でも、なぜ得意じゃなかったのか、

それが言語化できたら、

「繰り返し同じことを伝えること」

に対する見え方が変わってきたので、

今日はそのことを書きます。


ですので、もし、今、例えば

「繰り返し講座のご案内を出すのが得意じゃない」とか

「家族に何度同じことを言っても分かってもらえなくてモヤモヤする」とか

「旦那さんに大事なことを1回言ったけど忘れられてるっぽい。けど、言い続けるのはなー・・・」とか。

そんな風に感じることがあれば、

何かヒントになるかも知れません。

最近、私は旦那さんに対して、すごくモヤモヤーってする案件がありました。

どうしても大事なことなんだけど、

「前に一回言ったのに忘れられてるっぽい」。

そう思うことがあって、

「また言おうかな。どうしようかな。」

「でも、もし言って、嫌な顔されたらどうしよう。」

という気持ちがせめぎ合って、

なかなか一度伝えたことを、また伝えるというのが、

カンタンではない状況でした。


でも、すごいモヤモヤするんです。


だって大事なことだから。


言わないとモヤモヤするのに、

「言ったら、嫌な顔されるかも」

って思うと、言えない。


そんな風になっていました。

あまりにモヤモヤするので、ノートを書くことにしました。

すると、色々と見えてきて、

最終的に思い出した出来事がありました。


それは私が小学生だった頃。


晩ご飯を家族で食べている時に、

ある言葉を

「言った」

「いや、違う」

という押し問答をしたことがあったんです。


そして、最終的に

「もう!あんたしつこい!!黙っちょって!!」

って、言われたんです。


その瞬間、

「しつこい!!!」

って言われたことで、震え上がった。

ってことがあったんですよね。

記憶が呼び起こされて、もっと深掘りしていくと。

「1回言ったことを相手に忘れられても、

 それ以上言うと、相手に嫌がられるから(うざがられるから)

 それ以上言わない方がいい」


「何度も同じことを言う私は、嫌われちゃうから、

 何度も伝えたいことがあるとしても、

 あきらめた方がいい」

って無意識で思っていることが見えました。


もう、ほんと、これ。


すごいですよね。


何が、って、表面に出ているのは

「旦那さんに伝えたことを忘れられていて、それ以上言おうかどうしようか迷って、モヤモヤしている状態」

なのですが。


ちゃんとそれを掘り下げてみると、

無意識の奥に眠っているものが

体験とともに呼び起こされてくるんです。


で、ここまで見えたら、

「そうは言っても私が大事にしたいことは?」

って、本来自分がどうしたいか?

という戦略を立てられるようになってきて。

それに沿った行動ができるようになるんですよ。

それが見えてから、1週間以上モヤモヤしていたことが解決された。

「一度は伝えたけど、忘れられてるっぽいから、もう一度言ってみよう」

って伝えたら。

すんなり聞いて動いてもらえました。


で、これって、多分

お仕事にも繋がってくるんですよね。


「講座のご案内は、何度も伝えた方がいいですよ」

って周りから言われて、

やってみようと思ってもできないとか。


そこにも繋がっているので。


「無意識にどんなものが眠っているのか」

を言語化するところまで引っ張り出して、

その感覚と一緒に過ごしてみること。


これがとっても大事だなって思っています。

このノートの書き方を解説しているのが実は動画講座です。

(このノートの書き方は方眼ノートメソッドではありません)

ですので、

「何かがうまくいっていない」

って思うジレンマを抱える方は、ぜひ、

動画講座を手にされてくださいね。

動画講座 詳細ページ


直接お話しを聞きたい!って方は、

「仕事・家族・時間に関する自分の活かし方お話会」

「パラレル講師のための勉強会」

「お金の勉強シェア会」

にぜひ、いらしてください。


それぞれの詳細ページはこちらです。

「仕事・家族・時間に関する自分の活かし方お話会」

6月16日(金)朝10時〜12時 詳細ページ

「パラレル講師のための勉強会」

6月26日(月)朝10時〜12時 詳細ページ

「お金の勉強シェア会」

6月19日(月)・22日(木)・28日(水) 詳細ページ


ご一緒できることを楽しみにしていますね🎵

無料メールマガジン発行しています