こんなこと、ありませんか?
- 「買い物に行ったのに、肝心の買う物を買い忘れてしまって、また買いに行く」とか。
- 「子供のプリントの提出期限をすっかり忘れていて学校からプッシュが来てしまう」とか。
- 「今年の初めに立てた目標をまだあまり達成できている感じがしない」とか。
何かしらの理由で
「日常をうまく回せるようになりたい」
「目標をクリアできている感じを味わいたい」
と思われていること。
もし、2023年こそは…と思われているのであれば。
まずは、道具を持ってみませんか?
例えば
- 自分や仕事の予定は手帳で管理
- 家族の予定はカレンダーに書き込み
- 買い物リストはメモに書く、もしくは、買おうと思っていて書き留めてはいない
- 子供のプリントはプリント用のファイルに入れて管理している
- 生理周期や体重・体脂肪・体調の記録などはアプリ
など。
あなたが、
「やること、やりたいこと」
「やろうと思っていること」
をあちこちで分けて管理しておくというのは。
実は、それらがどこにあるのかを
探し出すところからスタートする必要があります。
ということは。
「探し出す時間」が必要になるのです。
「探し出す時間」が短いとか、
「すぐに探し出せる」とかであれば、
何も困っていることはないと思いますが。
もし、
「探し出すのに時間がかかる」
「どこにやったかわからなくなる」
「探す時間で、いつも色々なことがギリギリ、バタバタ」
というのであれば、大事なことは。
ズバリ。
「情報の一元化」
です。
情報を一元化することができたら、
「すぐに確認することができる」
=「すぐに行動を決めることができる」
つまり、
「時間を短縮できて、余裕を持った行動ができる自分」
になれるんです。
じゃぁ、それってどうしたら…?
ここで、道具の登場!
とは言っても、なんでもいいわけではないですよね。
- 持ち歩きができる
- 記録ができる
- メモできるスペースが多い(広い)
- 出先でも開きやすい
- 使い込んでも丈夫
この辺りのポイントは、
「やること」「やりたいこと」
「やろうと思っていること」
がある方には、重要ではないでしょうか。
それを叶えてくれるのが「FORCE手帳」
実際に使われている方の声は?

書くことが好きなので、色々書き込めて、それが自分の記録になっているのが、見返すのに楽しい。
やることも多い中で、たくさん書ける欄があるのは、すごく助かる。
従業員さんの予定や、やってほしいこと、声かけておこうと思うことも、全てこれで管理できる。
子ども達のお弁当作りもあり、作り置きのスケジュールも立てやすく、実行しやすい。やったことを確認しやすい。

すごくよく考えられている手帳です。
予定だけでなく、自分がどのように生きたいのか。生き方をデザインできるのが、この手帳です。
時間は命。だからこそ、やることもやりたいことも、これまでの記録も、全てこの1冊に書けているし、毎年、この手帳が自分の生きた軌跡として残るのが嬉しいです。

前は、マンスリーの手帳しか使ってなくて、それも使えてなくて、やることが本当に抜けることが多くて、「もう、何やってたんだろう?」って思っていました。
FORCE手帳は安くはないので、買うことにも迷っていました。
この手帳だと、自分がこの先「どう生きたいのか」も見えるし、もちろん普段の生活のことも書けるので、日常がうまく回る感覚もあるし、先の人生も考えられるのがいいです。
今思えば、これ1冊で日常も変わり、家族関係も良くなり、人生が良い方にひらけているので、すごく良い投資をしたと思っています。

まずデザインが綺麗!持っているだけで気分が上がる!
ネーミングも素敵だし、そこに込められている思いも素敵。
前は、手帳2冊とノート2冊の4冊で、時間やタスクを管理していました。
それでも、「どれができていて、どれが未完了なのか」わからなくなったりしていたし、どんどん仕事の依頼が来るので、夜中の3時4時まで仕事をしている毎日でした。
この手帳に出会わなかったら、きっと倒れていたと思います。
今は、睡眠も摂れるようになり、FORCE手帳1冊あれば、全て回るので、手放せません。
何かしら
「変化させていきたい」と思ったら…
「簡単に管理できる道具を持つこと」
が第一歩です。
「簡単に管理できる道具を持つ」ということは
「行動しやすくなる」ということ。
そうすることで
「日常をうまく回せるようになりたい」
「目標をクリアできている感じを味わいたい」
ということが、現実のものになるのではないでしょうか?
「やりたいことができない自分」を変えたければ、変えるのは「行動」
ぜひ、新しい年を前に
「行動を変えることができる」
道具を手にしませんか?
「道具を手にする」ことが「行動の第一歩」です。
FORCE手帳について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
ご購入希望の方は、下記のページからもご購入いただけます。
手帳の再入荷やキャンペーンの情報は
メルマガ読者さんよりお知らせしています。
もし早めに情報を受け取りたい方は、
メルマガへのご登録をオススメします。
岡野智子公式メルマガ
「時間とお金を生み出す7つのヒント」
デザインが綺麗なのでデコが苦手な私も持つだけで気分が上がる。
何より、一年使い込んでもヘタレない!
そしてメモ欄になんでも書き込めるので、やり忘れがない!