【受講生さんの声】ノートを書けるようになったら、言語化も断捨離も加速する!?

こんにちは。

岡野智子です。


今日は、あなたがもし

「自分の考えを思うように伝えるのがなかなか

とか

「断捨離して家を整えたいな

とか思っていたら、この記事が

参考になるかも知れません。

私は普段…

「FORCE手帳」を開発されている

浅野夏悠(なゆ)さんが運営される

日本スケジューリング協会に所属しています。


そして、その中で

「時間の使い方をうまくするには?」

を一緒に考えたり、

FORCE手帳の使い方を深め合ったりする

認定手帳ナビゲーターもしています。

手帳ナビゲーター同士、学びを深め合ったり

お互いの持っている得意なことを共有したり

そして「タイムマネジメント手帳術」を

伝える講師という役割も持っています。


その手帳ナビゲーターの一人で

私と同じく

「タイムマネジメント手帳術」

を届ける講師をしている

中通美咲ちゃん(以下、美咲ちゃん)という子がいます。

美咲ちゃんのお悩み

美咲ちゃんは、もともと

ヴィーガンスイーツを作ったり

販売もしたりしている子なのですが、

お客様とやりとりしたり、

仕事で忙しかったりして、

「こうなったらいいな」って思ってたことがあったみたいなんですね。


それが

「コミュニケーション上手になりたい。思うように伝えられなくてジレンマ。」

「家の環境を整えたい。断捨離したい。」

だったそう。


断捨離は実に1年ぐらい放置してたんだとか。


それが半年で

「自分が思っていることを前より素直に伝えられるようになった。」とか。

「(断捨離)やりたいけどできない状態よりも、だいぶ進んで、あともうちょっとです。」とか。

着々と、少しずつ「こうなったらいいな」に近づいているんです。

(美咲ちゃんの販売するヴィーガンスイーツ)

そのヒミツが

「方眼ノート1Dayベーシック講座」の再受講!


「なぜ再受講で、こんなに進むの?」

って聞くと。

美咲ちゃん

30日間、毎日1通、方眼ノートについての解説や書き方を届けてもらえるので、復習できるし、学びが深まったんですよね。

(フォローの)メールが来ることで書こうかなって気持ちになったんです。

だそうです。

それによって、

美咲ちゃん

一度学んでも書けなかった方眼ノートが書けるようになって、気持ちの言語化も、お家の断捨離も加速している!(というニュアンス)

ってこと。

美咲ちゃん

受講後に伴走してもらえるのが安心感だし嬉しい。


そう感じながら、方眼ノートを書いて、

自分の「こうなったらいいな」に自分から近づいていく。

「それまさに私もその状態…」

って方は、ぜひ、

「方眼ノート1Dayベーシック講座」

のページを覗いてみてくださいね♪


岡野は、珍しく2月に祝日開催をします。

223日(祝)10時~17時(間でお昼休憩1時間あり)

〆切は218日(土)です。

詳細はこちらです。

この美咲ちゃんのお話は、

インスタライブで、コラボでお話ししてます。(18分)

ライブ全貌はこちらからご覧くださいね♪

美咲ちゃんの開催する講座はこちらです。

講座日程の追加やお知らせは、

メルマガ読者さんへ

優先的にお届けしています。

「お知らせ欲しいよー」

って方は、下記メルマガへの

ご登録をお待ちしております♪

メルマガ登録はこちらです↓

「時間とお金を生み出す7つのヒント」

ご質問やご相談は

お問合せフォームでお寄せくださいね。

無料メールマガジン発行しています