こんばんは。
岡野智子です。
今日はもし、あなたが
講座や商品を売っている立場で
「もっと届けたい人がいる」とか
「あの人、受け取ったらいいな」とか
「もっと伝わる伝え方ができたらいいな」とか。
そんな風に思っていらしたら、
何か参考になるかも知れないです。
あなたは、こんな経験をしたことはありませんか?
自分の講座をもっと届けたくて。
日々ブログを書いてみたり、
「この人すごっ!!」って思う人の
文章をプリントアウトして
分析してみたり。
何かしら、
「伝えるための工夫」
をしてみること。
まぁこれ私です。
で、そんな私が
「書いても書いても届けきれない」
「なかなかお申し込みが来ない」
そんな風に思っていたんですが。
2022年の6月ごろ。ある一言を聞いて、試したら…
その後
「ともちゃんのブログ記事からお申し込み入りました!」とか
「ともちゃんのメルマガからメルマガ登録ありました!」とか
「ともちゃんの感想からお申し込みきました!」とか。
「ありがとう!」
と言われることが増えて。
さらには
「智子さんの講座受けたいです。」
とお申し込みをいただける。
そんな風に変化したことがあるんです。
それが何か?というと。
「受講後や購入後のアンケートを本気で書く!」
ということ。
私は普段、「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」という、ベストセラーを書かれている高橋政史さんが開発された方眼ノートメソッドを使って、ブログ記事やメルマガ記事を考えています。
で、
その方眼ノートの使い方を伝える、
方眼ノートトレーナー
というのも、やっています。
そのトレーナーのお一人で、
私が兼ねてから
「この人の文章すごいな」
と、心動かされる人がいらっしゃるんです。
それが、
方眼ノートのシニアトレーナーという
トレーナーを養成している
吉田ひとみさん(以下、ひとみさん)。
その、ひとみさんが2022年7月15日に
ポロッと言われたことがあったんですね。
それが何かというと
「わたしの持論ですが、アンケートが掲載される人って発信がうまい」
「わたし、割とアンケートって気合い入れて書いてます笑」
だったんですね。
その少し前の6月から、
ひとみさんとやりとりをする中で、
私は、人の講座を受けたり、
商品を買ったら、
しっかりアンケートを書くようになりました。
で、これってどんだけ
発信の仕方に関する情報を見ても
得られなかった視点でした。
つまり、この視点って
「相手にも自分にもいいことしかない」
という視点なんです。
で、この視点を持つだけで、
それまで自分が書いていた感想や
アンケートのレベルが
変わっていくんです。
感想やアンケートのレベルが上がると、何が起きるか?
というと、
「〇〇さんの感想からお申し込みが入りました」
と言われ、感謝されるようになります。
これって、直接自分の持っている商品や
講座じゃないかも知れないのですが、
誰かが、あなたの言葉によって
心動かされた、ということですよね。
すると、これって
例えば学校で
子ども達が作文によって
人の心を動かすってこととも
通じるんです。
つまり、アンケートや感想を
本気で書けるようになって、
誰かの心を動かすことが
できるようになるというのは、
「教育の本質」とも言えるなー、
って思うんです。

これが実は、大人も子どもも、たった一つのポイントを押さえることでできるほど、カンタンなこと。
小学5年生でも使えるものだけど、
明らかに言語化の力が
上がっていく。
それってちょっと良くないですか?
つまり、
もし、あなたが今、
「伝える」ということに
悩みを持っているとしたら、
それは、子ども達の未来を拓く
原石であるってことです。
で、私も日々日々、
「どうしよっかなー?」とか
「もっと〇〇できたら…」とか、
色々「伝え方」に関しては
悩んだり考えたりするんですが、
それら全部一緒に越えて行きませんか?
すると、自分が受け取った
サービス、商品、講座…
全てにおいて、
あなた一人の言葉から
本当に、それを必要としている人が
心動かされて、
実際に受け取られて
幸せになっていく。
そして、
そのあったかい幸福感を
手にした人から、
また子ども達の未来が
拓けていく。
それっていいですよね。

「そんな世界、自分もつくってみたいなー」
って方は、ぜひ、
「10min FOCUS Mapping®︎インストラクター養成講座」
または、
「方眼ノート1Dayベーシック講座」
でお待ちしていますね。
ノート1枚で、
相手を喜ばせることができ、
その先の人も動かせるヒミツ、
岡野の実践からお伝えしますね。
詳細はこちらです。
「10min FOCUS Mapping®︎中級インストラクター養成講座」
2月21日(火)朝10時~12時(〆切2月16日)
残席4
2月23日(祝)朝10時~17時(途中休憩1時間あり)
〆切2月18日(土)
残席2

文中でご紹介した、
吉田ひとみさんの記事一覧は
お読みいただくと
何か参考になることが
あるかも知れないですね。
講座日程の追加やお知らせは、
メルマガ読者さんへ
優先的にお届けしています。
「お知らせ欲しいよー」
って方は、下記メルマガへの
ご登録をお待ちしております♪
メルマガ登録はこちらです↓
ご質問やご相談は
お問合せフォームでお寄せくださいね。
ではでは。
コメントを残す