長い文章は読まれない?いえ、読まれます。

こんにちは。

岡野智子です。

あまりUPしていませんでしたが、

実は私、セミナー講師をしていて、

最近も

「方眼ノート1Dayベーシック講座」

という講座を開催したばかりです。


今日は、その受講生さんの声を

共有させていただきますね。

あなたは、こんなこと、聞いたことがありませんか?

「長い文章は読まれない」


私は聞いたことがあります。


他には

「最近はもう、文字を読まなくなっている人がほとんど」

というのも聞いたことがあります。


「だから、文字数を少なくして、

 相手に申し込んでもらえるような

 短めの文章を書きましょう」

と。


これ、嘘ではないと思うのですが、

事実として、

どれくらいの数字を元に、

それが言われているか分からないので、

私はあまり気にしていないです。

私の文章って基本、文字が多いんです。

結構しっかり書くので

文章自体は短くはないと思います。


ほぼ毎日メルマガを書いていますが、

メルマガは2000文字程度あります

(スペースをのぞいて)


で、ここからちょっと講座の話に

戻りますが。


「方眼ノート1Dayベーシック講座」

を受講された方が

受講後の声を書いてくださったんです。


この方、実は以前にも

この講座を受講されたことがあるそうで、

(全国・海外で方眼ノートトレーナーが随時開催しているので)

私が開催した講座には

「再受講」という形で

ご参加くださいました。

「岡野から受講された決め手は?」を受講後に聞いてみた。

その回答が

「メルマガの読みやすさと直感」

でした。

つまり、何が言いたいかというと。

「文章が長くても読まれるし、

 講座へのお申し込みもいただける」

ってことです。


もし、

「文章が長くて読まれない」

と思われている節があるとしたら。


それは

「読まれる文章になっていない可能性がある」

ということ。


で、

「読まれるように文章を書くポイントを

 得て練習する」


これができるようになると。

「多少、文章が長くなったとしても

 ちゃんと、受講生さんとは出会えるんだ」

と、改めて感じました。

最近ちょっとブログを書く頻度が

前より低くなってきていたので、

私もどんどん文章を書いて

遊んでみようと思います🎵

「読まれる文章」のポイントを

知りたい方は、

「方眼ノート1Dayベーシック講座」

お待ちしています。

詳細はこちらです。

ではでは。

PR

【PR】



PR

【PR】



無料メールマガジン発行しています